『  海に  ― (2) ―  』

 

 

 

 

 

 

 

 

  こつ〜〜〜ん  〜〜〜〜〜〜 ・・・・  

 

高い石造りの天井に その音はいつまでもコダマしていた。

広く そして ひんやりとした部屋には他に音はない。

「 ・・・ つまらん。 」

ほのかに青い衣をまとった青年は 小さくつぶやくと立ち上がった。

「 ・・・・・・ 」

  ちりん。  彼は手元の鈴に触れた。

「 ・・・・ 」

ごく小さな鈴の音に応えたのかほんの微かな衣擦れの音がして 帳の前に下僕が現れた。

「 今回の獲物 いつもと同じに捕獲しておけ 」

「 ・・・ 」

下僕はだまってアタマを下げ 退出しかけた。

「 あ・・・ クルーを引きだしておけ。  ふん ・・・ あの渦巻きにあれだけ

 抵抗したから どんなに優れたフネかとおもったのだがな ・・・ 

 ただのクルーザーか ・・・ つまらん。 」

「 ・・・・・? 

下僕は少し首を傾げ 彼の主を見上げた。

「 あ〜〜  ・・・ 少し取りおけ。 もう使いモノにはならんだろうが ・・・ 」

「 ・・・ 」

「 新しい獲物を 見たい。 ・・・ 生きておれば だが 」

「 ・・・ 」

下僕は再び畏まると 音もたてずに帳の向こうに消えた。

「 ふ ・・・  退屈凌ぎに なる かな 」

 ふぁさ。  彼は少しだけ首を傾げると 衣を靡かせ部屋を出た。

プラチナ・ブロンドの髪がちかり、とほの暗い灯を受けて煌めいていた。

 

巨大な王宮は 無表情な静けさと冷気がどんよりと、それこそ海の底の水のごとく

いつもいつも淀んでいるのだった。

 

 

  こつ こつ こつ −−−−−

 

青年はほの暗い廊下を進んでゆく。

行き交う存在はなく 時折下僕らが壁際で蹲り彼を見送るだけだ。

「 ふん ・・・ ああ この空気にも飽き飽きしたな ・・・ 」

ひくく呟きつつ 彼は階段を降りてゆく。  ― 空気が一段と重く冷え冷えとしてきた。

「 開けろ 」

大きな扉の前には 簡単な武装をした兵士が立っていた。

「 ・・・ ! 」

彼らは低頭すると さっと左右に別れ扉の端に降れた。

 

    ゴ ゴ ・・・・   低い音と共に石の扉が開いた。

 

「 ここで控えていろ。 必要な時までここにいろ 」

「 ・・・・ 」

再び低頭する兵士を後に 青年は奥に進んでゆく。

「 ふん ・・・ どうせまた奴隷溜りに送るだけ だろうがな ・・・ 

 いやそれとも遺棄するだけか   ? おや ・・・・ 」

 

    トン。  奥の帳の向こうから微かに音聞こえた。

 

「 ― 抵抗は諦めろ。  自分の首が締まるだけだぞ 」

彼は声を上げると 足を早めさっと帳をめくった。

 

     シュ ・・・・ !  空気が揺らぎなにかが背後に跳んできた。

 

「 ・・・ 静かにしろ! 」

赤い影が 青年を羽交い絞めにした。

「 ここから出せ。 解放しろ 」

「 ふん ・・・ これは威勢がいいことだな。 あのスクランブルの後でも 

 これだけ素早く動けるとは ・・・ 

「 !  言葉が通じるのか!  ともかくここから解放しろ! 」

後ろからの拘束にチカラが加わった。

「 諦めろ。 己で己の首を絞めるぞ 

「 それはこちらのいうことだ!  手荒らなことはしたくないが ・・・ 」

「 ・・・ やれやれ 聞き分けのないヤツめ 

   ヴィン 〜〜  青年は左手にはめている腕輪に触れた ― その途端

 

「 !  う ううううう〜〜〜〜〜 ・・・ 」

「 〜〜くぅ 〜〜〜〜〜〜 ! 

 

帳の影から もうひとつ、少し小さめの影が転がり出てきた。

石床に上に 赤い影がふたつ、首をおさえのたうち回っている。

「 く 首に 〜〜・・・ 輪が ・・・ 」

「 ・・・ く 喰いこんで ・・・・ 息が ・・・ 」

   かつ かつ かつ ・・・ 青年は赤い影から離れた。

「 ふん ・・ だからやめろ、といったはずだ・・・ 」

青年は 衣の乱れを整えると 目の前の二つの < 影 > をじっと眺めた。

「 これは ― ツガイなのか?  ・・・ ふん 殺すのにも飽きた ・・・ 

 

  ヴィ・・・・  再び彼が腕輪に触れると 影たちの動きが止まった。

 

「 ・・・ ふ  ぅ 〜〜〜〜 ・・・  だ だいじょうぶ  かい  」

「 ・・・ ・・・  え  ええ  ・・ 」

「 こっちに ・・・ ぼくの後ろに隠れろ 」

「 ・・・ じょ ・・・ 」

大きな影は小さい方ににじり寄り 背後に庇う。

 

「 ふん? これで誰が主かわかっただろう。 」

「 お 前 は ・・・ 言葉が通じるとは ・・・ 」

茶色の髪をした赤い影はよろけつつも立ち上がった。

「 ほう?  随分と回復が早いものだな。  ニンゲンではないのか 

「 ・・・ ぼく達は ・・・  人間だ!  お前こそ ・・・ 

 いや ここは海の中 なのか ・・・ 

「 ・・・ ここまで生きていたことを褒めてやるぞ。

 いいか 音をたてる会話をやめろ 」

「 ・・・・ な んだって? 」

「 下品な音をたてるな。  こころの中で語れば通じる 」

「 ・・・ お オマエは 音声で会話している じゃないか 

「 われは 王者である。  この海の底では王族のみが声をたてることができる。 」

「 !!?!  」

「 しかし なぜお前らはここまで生き延びたのだ?

 お前らのフネはごく普通のものだった ・・・  海の底に沈む専用のものとは

 思えない。   やはり オマエらはインゲンとは別のモノなのだな 」

「 ちがう。 ぼくたちは 人間だ。 」

「 ・・・ わたし達は  サイボーグ。 人間だけど一部を機械で補強しているの。 」

いつのまにか茶色の髪の影の前に 一回り小柄な姿が立っていた。

「 ふ フラン ! 

「 わたし達は人間よ。  あなた達とおそらく同じ ・・・ 」

「 ぶ 無礼な!  我はお前たちなどとは同じではないっ

 我らは選ばれし海の人間なのだ。 

「 わたし達とどこがちがうの? 海の底 と言ったけれど ここは ・・・

 空気が満ちた空間だわ。 」

「 ふん ! 我々は海の水から酸素を作りだし このドーム都市に満たしている。

 オマエたちにはできないことだ。 

「 ― では なぜ海から上がってこないの?  

「 海の中ほどの広さ そして 静けさが あるというのか?

 我らは 自ら選んで海の底に生きているのだ。

 海の上のことを なにも知らないとでも思っているのか 」

「 それならば なぜ ・・・ わたし達の世界の船を引きこむの? 

 興味なんかないのでしょう? 」

「 ・・・ ふふん ・・・ ただの退屈凌ぎだ。

 ああ 五月蠅い ・・・ お前らに構うのではなかったな ・・・ さあ

 さっさと奴隷溜りへ連れてゆかせよう  ふふん 力仕事に役だつだろうよ。 」

 

 ・・・・  青年、 いや 王は手元の鈴に触れた。

 

 カタン ―  石造りのドアが静かに開いた。

「 ・・・奴隷溜りへ 」

「 ・・・ ! 」

現れた下僕が さっと飛び下がった。

「 あら ・・・ また陛下の気まぐれが始まりましたのね。 」

衣擦れの音とともに 高い声が聞こえた。

「 ???  ― そなた か ・・・ 」

「 ? 女性 ・・・か ? 」

「 ・・・ このヒトも音声会話をするのね ・・・ ということは 

「 あら 珍しい ・・・・ 活きのいい奴隷ね。

 そこの ・・・ オマエ。  わたくしの供をしなさい。  」

女性は フランソワーズをじっと見つめた。

「 勝手なことを ― ! 」

「 どうせ奴婢だまりに落とすのでしょう?  それでしたらわたくしの供をさせます。

 ついておいで  

「 ・・・ あ あの ・・・ 」

「 おいで。 では シツレイいたします 陛下。 」

膝を折ってやたら丁寧に会釈をすると 女性はフランソワーズを一瞥した。

「 奴婢溜りにゆきたいの?  お い で。 」

「 ・・・・・ 

フランソワーズは きゅっと口を結ぶと女性の方へ歩いてゆく。

「 !  ≪ フラン!  行くなっ ≫ 

ジョーは途中から脳波通信に切り替えた  が ・・・

≪ だめ。 筒抜けよ。 ここのヒト達には聞こえてしまうみたい 

「 そのようだぞ。 オマエたちの内緒話は 我らにもようく聞こえる  」

王は シニカルな笑みを少し浮かべたが すぐに煩さそうに手を振った。

「 もういい。 下がれ。 オマエは妃に付いてゆくがいい。

 そっちのは ― そうだな 我の供をせよ。 」

「 ! な んだって?? 」

「 ふん ・・・ 逃げ出せないのは先ほどでようく分かったはずだ。

 この地にいる限り オマエらは我の支配下なのだ 」

「 く ・・・ !  これ だな?   えい ・・・! 」

ジョーは首に絡みついているリング状のものを力いっぱい引っ張った。

「 無駄だ。 どんな力を掛けても それは破壊できない。

 オマエの身体が損なわれるだけだ ― たとえ 機械の身体でも な 

「 ・・・ くそ〜〜〜〜 

 

  コ ― ン ・・・  石の扉が閉じ もう先ほどの女性の姿はなかった。

 

「 フ フラン ・・・! 

「 ・・・ 気になるのか 

「 当たり前だっ!  あのヒトは なんだ? 」

「 無礼もの。  彼女は我妃、 海の王国の王妃だ。 」

「 ・・・ 王妃?? 

「 あれがなにをしようと 我には関係ない。 おい ― 散歩する。

 ついてこい。  ― もう一度だけ言っておくが 逃亡は不可能だぞ 

「 ・・・ ふ ん ・・・ こっちもバカじゃないからな ・・・

 アンタに逆らうのは無駄ってことだ ― 今のところ ね 

「 オマエらは 今まで捕まえたモノとは違う・・・ 本当に人間なのか? 

 不思議な会話もしていた 

「 ぼく達は ― サイボーグ だ 」

「 それは先ほど 聞いた。 サイボーグとは機械人間のことなのか 」

「 ちがう。  身体に機械が入っているがぼくを支配するのは生身のぼく自身だ 

 ぼくは自分の意志で機械の身体を使っている。 」

「 ふん ・・・ わたしには興味はない。 我が王国を見せてやろう。

 供をせよ。  」

「 ・・・・・・ 」

ジョーは 黙って王の後ろ、数メートル離れ付き従った。

 

 

 

  こん  こん  こん  ・・・・ 石床に固い足音が響く。

 

「 ん〜〜〜  ああ イヤ・・・ この音は本当にイライラするわ 」

王妃は急に止まると ぽい、と靴を脱ぎ捨てた。

「 さあ これで耳障りな音は消えるわね。  オマエもその重苦しいの、脱いでもいいのよ」

「 ・・・ いえ わたしは ・・・ 」

「 そう?  それなら足音をたてないでね?  わたくし、この固くて冷たい音が

 大嫌いなのっ!  」

捨てた靴もそのままで 彼女はすたすた歩き始めた。

「 あ ・・・・ 」

フランソワーズは あわてて靴を拾い集めると妃の後を追った。

「 あ〜〜 ・・・ ちょっと疲れたわ 」

王妃は 無造作に道端の花壇の縁に腰をかけた。

「 ねえ オマエ。 なにか歌でも歌ってちょうだい。

 この静けさにはもう飽き飽きしているの。  空気まで重いのよ 」

「 ・・・ 静けさを破ってはいけないのではありませんか  」

「 ふん ・・・ わたくしが許可した、と言えば誰もなにもいわないわ。

 さあ なにか歌って。  心の中じゃなくてちゃんと声だして 歌うのよ。 」

「 ・・・ どんな歌を? 」

「 なんだっていいわ。 」

「 ―  では わたしの故郷の古い歌を ・・・・ 」

フランソワーズは 大きく息を吸うと フランスの古い旧い子守唄を歌い始めた。

 

    〜〜〜〜〜 ♪♪  ・・・・ ♪♪♪

 

どんよりと漂っていた空気が 震える。 澄んだ歌声に 穏やかな節回しに 

そして 優しい言葉に ・・・ 冷たく淀んでいた空気が 震えた。

 

 こつ  こそ  こそ ・・・・  ひそやかに人々が寄ってきた。

皆 蒼白い皮膚にカサカサした衣を纏っているが ― 彼らの王妃を認めると

腰を低く会釈をする。 すこし後ずさりするモノもいた。

 

「 いいのよ。 皆のもの ・・・ 耳を澄まして聞くのよ 」

 

王妃は 声を出して民たちに語った。

「 よく聞いて ―  音が満ちている世界を想い描いて ・・・ 

 音って こんなに素敵なの。  皆 聞いて 

 

    ・・・ このヒトは ・・・ 他の人々とはちがう わ

    全体の雰囲気も ・・・ 髪や皮膚の色も ・・・

    もしかしたら。 ―  地上から来た人なの?

 

フランソワーズは 歌いつつ王妃をじっと見つめていた。

白い、蒼白い横顔は美しく、豊かな睫が濃い影を落としている。

 

    あ?  ・・・ 大地の色の瞳をしていた・・・?

    他のヒト達は あの王も 皆 薄い色なのに ・・

 

    ―  やはり地上から連れてこられたヒト なのかしら

 

 ざわ ざわ ざ わ ・・・・

 

最初は驚いた風な表情をし 固まりあってた人々が だんだんと穏やかな表情になってゆく。

ゆら ゆら ・・・ フランソワーズの歌にあわせ ゆっくり身体をうごかすヒトも

でてきた。

 

「 ね ・・・ 音って素敵でしょう?  静けさ が一番ではないのよ 」

 

王妃は目を閉じ 歌声を味わっているみたいだった。

 

「 〜〜〜。  ・・・・ これでおわりです 」

「 ・・・  ありがとう ・・・ 」

 

  つつつ ・・・  王妃の瞳から涙の筋が 一筋こぼれ落ちた。

 

こそ こつ こつ ・・・  民たちもわずかに表情を緩め 再び会釈をすると

密やかに散っていった。

「 あのモノたちの心にも 少しは温かさが染みたかしら  」

「 ・・・ あ  あの ・・・  静けさが一番 って ここではそうなのですか 」

「 そうよ。 声を出してよいのは王族だけ。  民たちはいつも湿った重い空気の中で

 ひんやりした皮膚で薄い色の瞳を伏せて静かに生きているの。 ・・・もう沢山だわ! 」

王妃は立ち上がり ぱっと目を開いた。

濃い色をした大きな瞳だ。

 

    わあ ・・・ キレイなセピアの瞳ねえ ・・・

    ・・・ ふうん? ジョーの目より 深い色かも 

 

かなりぶしつけに見つめているフランソワーズに 王妃は薄く笑った。

 

「 ふ ・・・ もうわかったでしょう? わたくしは 地上の人間よ。

 オマエ達と 同じ ね。 」

「 まあ!  それでは  」

「 そうよ。 あの王に拾われた ・・・ 本当なら海で命を落としていたわ。 」

「 え??? じゃあ ・・・ あの大渦巻に巻き込まれて?? 」

「 違うわ。 わたくしは帆船で大洋を横断していて・・・ 船同士の衝突で

 海に投げ出され沈んだのよ。 」

「 まあ ・・・ よほど海流が激しい場所だったのですか? 」

「 ・・・ よくわからないわ。 ただ ・・・ わたくしはどうしても捨てることが

 できないものをもっていたの。 そのために溺れてしまったのね。 」

「 ・・・・ 」

「 気がついたら ここにいたわ。 この・・・奇妙な王国に捕らわれていた・・・  」

「 ・・・ 王が助けてくださったのですか? 」

「 さあ ・・・ わからないけれど。 奴婢溜りに落とされなかったのは

 わたくしが海に関する名前をもっていたからだって ・・・ 言ってたわ。 」

「 そう なんですか 」

「 オマエ ・・・ 歌が上手ね。 歌手とかなの? 

「 え?? いいえ わたし、そんなに歌は得意じゃありません。

 さっき歌ったのは ・・・ わたしの故郷に伝わる古い歌で・・・

 母がよく口ずさんでいたものです。 」

「 ああ ・・・ それでとても優しくて暖かい音なのね ・・・

 ね その奇妙な服は なに? なにか・・・軍隊の制服みたいにも見えるけど 」

「 これは ― サイボーグ戦士の防護服です。 」

「 ?? さ いぼ ぐ?? わからないわ〜〜

 オマエたちの船もとても変わっていたわね 」

「 え ・・・ ごく普通のクルーザーですけど ・・・ 」

「 くる〜ざ〜??? あんな小さな帆船があるの? 」

「 いえ・・・ 帆はありますけど・・・それは補助的なものです。

 普通はエンジンで航行するのです。 

「 えんじん??  ああ わたくしにはわからない言葉ばかりね 

「 あのう ・・ 貴女はもうずっと・・・ここにいらっしゃるのですか 」

「 それが ね  よくわからないの。

 ここでは 時の流れも地上とは違うらしいの 」

「 まあ ・・・ あの ― 貴女が海の旅に出たのはいつですか? 」

「 そう ねえ ・・・ あれは確か ・・・ 」

彼女が考え 考え呟いた日付は 19世紀のものだった・・・

 

     え ― ・・・・!

 

     このヒトも ― 時の流れを 超えてしまった・・・?

 

フランソワーズは 胸がし・・ん として思わず目を伏せてしまった。

王妃はちょっと怪訝な顔をしている。

「 ?? ねえ オマエ ・・・ いえ アナタの名前 教えてくださる? 」

「 わたしは フランソワーズ といいます。 」

「 フランソワーズ ・・・ 柔らかな音ね ・・・

 ねえ わたくしの友達になってくださる? 」

「 はい。  あ でも ・・・ 一応は王妃様の侍女っていうことで 」

「 あら 気にすることないわよ 」

「 いえ でも ・・・ 周囲の目もありますし 

「 そう ね ・・・ ふ ・・・・ 王妃っていってもね、 形だけよ。

 あの独裁者は 獲物を飾るみたいな気分で ― わたくしを王妃として扱っているわ

 地上の人間を側に置いている、 支配しているってね。 」

「 まあ ・・・ あの ・・・ 愛していらっしゃいますか 」

「 !  そんな感情、 もってないのじゃないの?  」

「 さあ ・・・ でも アナタを助けたのでしょう? 」

「 それは ね。 わたくしの名前のため、それだけよ。 」

「 そうでしょうか 」

「 ・・・ だって他に理由は考えられないもの ・・・ 」

「 アナタは 地上ではなにをしていらしたのですか  」「

「 わたくし?   ― 王宮に伺候する楽師 だったわ 」

「 まあ素敵ですね!  あ ・・・ それじゃ 海に落ちた時に一緒にもっていたのは 

 もしかして アナタの大切な楽器、ですか 

「 ふふ ・・・ カンがいいのね。

 そうよ  わたくしは 命より大切な竪琴と一緒に ― 海に沈んだの ・・・

 ああ ・・・ あのまま海の泡になってしまえばよかった・・!  

「 だめです そんなの。  わたし いつかアナタの竪琴の音を聞きたいです。 」

「 ・・・ ふ ・・・ ありがとう ・・・・ でも竪琴は王が取り上げてしまったわ

 どこにあるかわからない の。 」

「 まあ ・・・ 」

「 ね 王宮に戻ってまた歌って? 」

「 あ〜〜 あの。 わたし ― 歌うよりも踊る方が得意なんです。 

「 踊り??  あら素敵ね!  ねえ 地上の話、してちょうだい。

 わたくしの部屋なら 誰も邪魔しないわ。 」

「 ええ ・・・ 王妃さま。 なんとかここから脱出できませんか 」

「 ― それは 無理。 アナタの首輪が逃がさないわ。 」

「 ・・・ アナタは? 」

「 わたくしは ― あの竪琴を置いて逃げることはできない ・・・ 

 さあ ・・・・ そろそろ戻りましょ  無用な詮索されるのは不愉快でしょ 」

「 はい。  ではお供いたします。 あ どうぞ靴を ・・・ 」

「 ・・・・・ 」

王妃は差し出された靴を履くと 重い足取りで道を引き返し始めた。 

 

  こん  こん  こん  ―   静けさの中 王妃の靴音だけが響いていった。

 

 

 

Last updated : 09,13,2016.            back     /    index    /   next

 

 

*********   途中ですが

短くてすみませぬ〜〜〜 (;O;)

ハナシは どんどんあらぬ方向に逸れはじめた・・・